コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

児童発達支援事業所いろは

  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • いろはのブログ
  • プロフィール
  • いろはで働く
  • 求人応募フォーム

イズミサワ

  1. HOME
  2. イズミサワ
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 イズミサワ ブログ

学校について考える。③

学校シリーズ最終回は、学校の影響について考えてみます。 数年前に保護者の方と一緒に研修に参加した時のこと。学校の先生が質問をされて、講師の方が質問に答える前にこう仰いました。「これからの日本を変えるのは、教育の力以外は考 […]

2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 イズミサワ ブログ

学校について考える。②

先々週は、特別支援学校・学級の先生だからといって、専門的な勉強をしているとは限らない。ということについて書きました。今週は、学校や先生との連携について考えていきます。 結論から言うと、知識や意欲がない先生と連携することは […]

2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 イズミサワ ブログ

学校について考える。①

20年くらい前に、特別支援学校高等部で教員をしていたことがあります。当時、特別支援教諭免許の所有率は30%以下でした。現在は、地域差はあるものの、所有率は80%を超えているそうです。つまり、まだ特別支援教諭の免許を所有し […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 イズミサワ デイサービス

保護者との信頼関係を考える。

昔々、学校では保護者より先生が偉かった時代がありました。当時は、学校の先生というのは絶対的な存在で、問題があっても保護者が声を上げることは、ほとんどなかったと記憶しています。体罰で怪我をしても、悪いことしたんでしょ!と言 […]

2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 イズミサワ ブログ

クレーム対応について考える。

先日、Xでリポストさせてもらった放デイでセクハラがあった話。ポストを見ていると、送迎時にスタッフが体を触ったようです。重度の方のようなので、移乗のために必要な行動だったのかもしれませんが、同性介護は基本です。新しく入った […]

2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 イズミサワ ブログ

普通について考える。

彼らは、生きている世界に対する理解が定型発達とは違いますが、定型発達が多数を占める世界で生きていかなくてはならないので、定型発達の世界の「普通」について、意識的して教える必要があります。 いろはでは、世の中の人の80%が […]

2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 イズミサワ ブログ

人を育てるのは難しい!

私は、管理者・児発菅歴が10年です。毎月の請求事務、毎日の送迎、計画・評価、面談、支援会議、各種事務作業もやります。管理者・児発菅ならば、どんと事務室で構えていてもよさそうですが、現場が好きなので、支援もがっつりやります […]

2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 イズミサワ ブログ

支援で失敗した時は

支援に失敗は付き物です。10年くらい前に研修に行ったとき、講師の方が言っていました。「私の支援の成功率は、2割程度です。」と。成功率2割は、1回目の支援が計画通りに進んだかどうかということでしょうが、その方は、北海道では […]

2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 イズミサワ ブログ

視覚支援の効果と弊害

定型発達の世界では、言語=聴覚による情報のやり取りがメインのように思いますが、視覚から得られる情報もかなりのものがあります。例えば、車を運転していると、行先を示す青看板、速度標識、停止線、車線など。お店だと、メニュー、案 […]

2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 イズミサワ ブログ

昔のイライラが蘇った話

嫌なことを思い出して嫌な気持ちになる経験は、誰もがしていると思います。では、その当時と同じくらい嫌な気持ちかといえば、嫌だという感情のレベルは当時より下がっています。ASDの子は、嫌なことがあった時の感情をずっと同じレベ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

学校について考える。③

2023年12月25日

学校について考える。②

2023年12月18日

学校について考える。①

2023年12月4日

保護者との信頼関係を考える。

2023年11月27日

クレーム対応について考える。

2023年11月20日

普通について考える。

2023年11月13日

人を育てるのは難しい!

2023年11月6日

支援で失敗した時は

2023年10月30日

視覚支援の効果と弊害

2023年10月23日

昔のイライラが蘇った話

2023年10月16日

カテゴリー

  • デイサービス
  • ブログ

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月

サイト内検索

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 児童発達支援事業所いろは All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • いろはのブログ
  • プロフィール
  • いろはで働く
  • 求人応募フォーム
PAGE TOP