児童発達支援や放課後等デイサービスを利用する際は、受給者証が必要になります。

受給者証の取得方法については、札幌市のHPまたはこちらをご覧ください。
札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課:011-211-2938

1 お問い合わせ

電話・LINE・メール・InstagramやXのDMにて対応いたします。
見学をご希望される際は、日程の調整を行います。
空き状況についてもお気軽にお問い合わせください。

2 見学・相談

いろはの支援方法や考え方、実際の支援場面を見ていただきます。
困り事やお子さんの現在の状態について、お聞きすることがあります。
見学後でも質問等がありましたら、ご連絡ください

3 契約→利用開始(アセスメント・個別支援計画)

契約の際には、利用契約書・重要事項説明書に記入していだたく箇所があります。
利用開始後、1か月程度お子様の特性や能力、状態を確認する時間をいただき、個別支援計画書を作成します。
個別支援計画に沿って支援を進めていきます。