いろはでの支援について

・いろはでは、障がいのある子どもたちが、社会的に自立することを目標に支援を行っています。
一般社会のルールや常識を知る、挨拶やお礼や謝罪ができる、自分のことは自分でやる、規則正しい生活をする等、当たり前のことが当たり前にできることがとても大切です。

・いろはでは、個別で支援を行っています。
子どもの個性や考え方、生活環境はそれぞれ違っているので大人数での療育や活動よりも、
お互いにメリットがあることが前提で、2~3人程度の小集団での療育を行います。

・いろはでは、小さなことを日々積み重ねています。
今日の支援の結果がすぐに出るわけではありませんが、日々の積み重ねが大きな成長に繋がります。

・いろはでは、ご家庭にも支援の協力をお願いしています。
家は子どもたちが一番長い時間を過ごす場所です。ご家族の関わりや意識の持ち方が本人に大きく影響します。できる範囲で構いませんので、一緒に頑張っていきましょう。

よくある質問

対象年齢は?

2~12歳です。支援が必要であれば12歳以上も対象となることがあります。

利用にあたって必要なものは?

受給者証が必要です。お持ちでない場合は、区役所で申請する必要があります。

受給者証の申請については、相談室の利用をお勧めいたします。

送迎はありますか?

送迎あります。自宅以外の送迎についてはご相談ください。

利用料金は?

保険請求分は、収入に応じて0円、4,600円、37,200円の範囲内でのご請求となります。

自費分は、教材費・おやつ代として、1回の利用ごとに100円となります。

対象となる子どもは?

気になる行動(暴力、不安症、多動、パニックなど)の程度が重く受け入れ先がない、
不登校、てんかん、知的障害、ASD、ダウン症に対応できます。

どんな支援を行っているの?特徴は?

TEACCHプログラムと応用行動分析(ABA)の考え方を組み合わせて支援を行います。
気になる行動の原因を知るために応用行動分析の考え方を使い、行動の修正にはTEACCHと応用行動分析の両方の手法を組み合わせて使います。

例えば、同じ切るでも紙と木では適した道具は異なります。紙ならカッターやハサミ、木ならのこぎりでしょう。同じように気になる行動も、
見た目は同じでも本質はそれぞれ違うので、使う支援の方法も適切なものを選択します。
  

聞きたいこと、知りたいことは、どんなことでも
お問い合わせお電話メールにてご連絡ください。
LINEでも受け付けております。

いろはのLINEはこちら

スマートフォンをご利用の場合
1 QRコードを長押しして画像を保存
2 LINEアプリ→ホーム→友達追加の順にタップ
3 【QRコード】をタップ
4 画面右下の写真を選択できる小窓をタップ
5 保存したQRコードを選択
6 いろはのラインを友達追加
の手順でいろはにメッセージを送ることができます。

受付時間は、9:00~18:00となっております。